お香デビューの記事を書いたので、今回はお香レビューです。
不定期に記事にしていこうかなと思っています。
1年後にはお香の違いがわかる男hikariが爆誕する予定です。
飽き性なので、これが最後になるかもしれませんが(;^ω^)笑
さて、今回は『二条』という白檀ベースのお香をAmazonで購入してみました。
2,000円を切る安さで80本も入っていて、評価が高いのでお試し購入です。
手元にあるインド香がめっちゃ長いので、それと比較すると三分の一程度なのでやたらと短く感じます。
実際の香りはとても優しくて、軽く仄かに鼻に届くという感じでしょうか。
良く言うと、日本品質でおしとやか。全然うっとうしくはない。
妻も『これは日本製だね!』とご満悦でした。
悪く言うところはないけど、もしかすると慣れると物足りなさを感じるかもしれません。
部屋が広いと生活臭に負けてしまうかもなとも思います。
今記事を書きながら書斎の部屋を閉じて焚いてみましたが、これでちょうどいい感じがします。
話題はそれますが、今日からW杯ですね(^^)
仕事帰りにTVで観れる時間帯なので、日本代表と決勝トーナメントは観たいと思ってます。
京都、松栄堂のお香ですね。デパートによく入っているお香屋さんです。もちろん、京都駅では大きなお店を構え、これでもか!と香りを漂わせているお店です。
私は個人的に、金沢の「香屋」というところの「鏡花」シリーズが好みです。
京都のお香でしたか。
確かに、言われてみれば二条とか堀川って通りの名前ですね。
「鏡花」シリーズみてみました。
上品で女性に好まれそうな感じがします。
情報提供ありがとうございます。