- ホーム
- 過去の記事一覧
hikari
-
ワクワクすれば人生は変えられるのか 『バシャールの教え』
このバシャールという人の教えは、一時期日本でも凄い流行ったらしいですね。わたしはその頃を全く知らないのですが、当時バシャールに傾倒した人たちは今でもワク…
-
-
土星のトランジットが強烈に厳しそうな人
いやー、毎日がG・Wだったらいいいのに(^ω^)ということで、土星のトランジット(以下「T土星」)が強烈に厳しそうな配置の人ってどんな人だろうということ…
-
真実の自己の探求 『ウパデーシャ・サーハスリー』シャンカラ著
インド最大の哲学者と言われるシャンカラの本の紹介です。シャンカラ哲学の目指すところは、輪廻からの解脱であり、それには自己の本体である(アートマン)=宇宙…
-
あるヨギの自叙伝ばかりが有名だけど・・『人間の永遠の探求』
最近、瞑想をしておりますので、瞑想が積極的にやりたくなる本としてヨガナンダ講和集『人間の永遠の探求』を読んでいます。ヨガナンダ氏と言えば、『ある…
-
占星術を独学で勉強するメリット・デメリット・コツなど
わたしは占星術を独学で勉強しています。何かしらの講座を受講すると最低でも十万円くらいしますから、余程金銭的に余裕がある人でない限りは講座を受講せずに独学…
-
-
自転車が盗まれたのでプラシュナチャート作成してみた
世の中実に不思議なことがあるもので、外出する時に自転車のロックチェーンを持っていくのを忘れたことに気付いたのですが、『このまま外出して駅に置いたら、自転車盗まれ…
-
紛失物のプラシュナ【見つからなかった参考例】
嫁が、以前わたしがプレゼントした任天堂3DSを失くしてしまったというので、その時作ったプラシュナチャートを公開しようと思います。自分の実家でも全く見つか…
-
ラーフと神話 『インド神話』≪ちくま学芸文庫≫より
『インド神話』という本にラーフの面白い神話が載っていたので紹介します。インド占星術には、ラーフという惑星(虚星)が存在しますね。凶星のひとつして…
最近のコメント